合宿免許のエキスパート!
合宿免許のエキスパート!
合宿免許ってなに?
「合宿免許ってどんなプラン?」
「合宿免許のメリットって何?」など
通学と合宿の両方を行っている自動車学校として解説します!!
合宿免許について詳しく
教習料金
安心価格の合宿プランが人気てす。
教習料金入金方法
銀行振込と運転免許ローンからお選びいただけます。
● 銀行振込
金融機関名 | 山陰合同銀行 |
---|---|
支店 | 倉吉支店 |
口座番号 | 普通 3656174 |
口座名義人名 | 株式会社鳥取県倉吉自動車学校 |
※入校者の方名義でのお振込みと振込手数料はお客様負担でお願いします。
● ローン払い
運転免許クレジットにて ローン払いの契約をしていただきます。
契約会社 | 株式会社エポスカード 株式会社オリエントコーポレーション |
---|
※1.支払回数に応じた分割払い手数料がかかります。
※2.契約会社の選択はできません。(分割払い手数料は各社で違います)
● ローン払いを希望される場合の申込手順
入校希望日・宿泊プランなどを決め、お電話(0120-19-3531)にて入校申込の手続きを行ってください。
入校受付の可否を判断し、入校可能であればローン払いの手続きに入ります。 ローン審査完了後、当校への入校申込も完了となります。
詳細は、お問い合わせください。
『注意』
教習料金のお振込み・ローン手続きは、入校日の2週間前までにお願いいたします。
入金が確認できない場合は入校をキャンセルとさせていただきます。
万が一入金が遅れる場合は、当校までご連絡(0120-19-3531)をお願いいたします。
入校資格
1.下記PDFファイルに記載されている合宿入校規定・入寮誓約書・校則に同意していただける方
2.取得希望車種による下記の入校資格に該当する方
普通車 | 赤・黄・青の識別ができること 年齢 18歳以上(仮免許の試験時に18歳以上であれば17歳でも入校可) 両眼 0.7以上 片眼 0.3以上 |
---|---|
大型二輪車 | 赤・黄・青の識別ができること 年齢 18歳以上 両眼 0.7以上 片眼 0.3以上 |
普通二輪車 | 赤・黄・青の識別ができること 年齢 16歳以上 両眼 0.7以上 片眼 0.3以上 |
大型車 | 赤・黄・青の識別ができること 年齢 21歳以上(普通車または大型特殊の運転経験3年以上) 両眼 0.8以上 片眼 0.5以上 深視力が適正であること(3回の検査で平均誤差2cm以下) |
中型車 | 赤・黄・青の識別ができること 年齢 20歳以上(普通車または大型特殊の運転経験2年以上) 両眼 0.8以上 片眼 0.5以上 深視力が適正であること(3回の検査で平均誤差2cm以下) |
大型特殊 | 赤・黄・青の識別ができること 年齢 18歳以上 両眼 0.7以上 片眼 0.3以上 |
けん引 | 赤・黄・青の識別ができること 年齢 18歳以上 両眼 0.8以上 片眼 0.5以上 深視力が適正であること(3回の検査で平均誤差2cm以下) |
準中型車 | 赤・黄・青の識別ができること 年齢 18歳以上 両眼 0.8以上 片眼 0.5以上 深視力が適正であること(3回の検査で平均誤差2cm以下) |
※視力は、メガネ・コンタクトをつけた状態で結構です。(サングラス・カラーコンタクトは不可)また、体が不自由な方で免許取得が不安な方も諦める前に1度、運転免許試験場の「運転適性相談窓口」にご相談ください。ご相談の上、運転に支障がないと判断され、必要な手続き等を行えば問題なくご入校していただけます。
3.「一定の病気等に関する質問」に答えていただける方
平成26年6月1日より運転免許取得申請時に一定の病気等に係る「質問票」の提出が必要となりました。一定の病気とは以下のものをいいます。
- 統合失調症、そううつ病
- てんかん、再発性の失神、無自覚性の低血糖
- 認知症
- 重度の眠気の症状を呈する睡眠障害
- 自動車等の安全な運転に必要な認知、予測、判断又は操作のいずれかに係る能力を欠くこととなるおそれがある症状を呈する病気
質問票に虚偽の記載をしたときは、1年以下の懲役、または30万円以下の罰金が科せられます。
なお、上記の一定の病気等に該当すると思われる方は、運転免許試験場の「運転適性相談窓口」にご相談ください。ご相談の上、運転に支障がないと判断され、必要な手続き等を行えば、問題なくご入校していただけます。
「重要」
なお、以下に該当される方の入校受付は行っておりませんのでご注意ください。
①過去に無免許運転の経歴がある方
②過去に交通違反等の原因により、免許の取消処分・停止処分を受けた方
③暴力団関係者や体に刺青・タトゥーのある方
※上記内容には該当しない場合でも、当校管理者の判断により入校をお断りする場合がございます。あらかじめご了承下さい。
「注意」 虚偽の申請のあった場合は、強制退校となります。
入校時に必要なもの(普通車)
※普通車以外の方は、送付させていただく資料にてご案内いたします。
● 運転免許証をお持ちではない方
- 住民票1通
本籍地が記載されているもの(入校日より3ヶ月以内発行のものでマイナンバーの記載がないもの)
※市役所等で住民票取得手続きをされる際に「マイナンバー記載無し」の申請をお願いします。
※外国籍の方は「国籍」記載の3ヶ月以内発行の住民票1通 - 身分証明書類
・健康保険証
・旅券パスポート
・住民基本台帳カード
・年金手帳学生証(氏名・生年月日が記載されているもの)
上記5つの内いずれか1つ(コピー不可・当校卒業まで有効期限のあるものに限る) - コンタクト・メガネ(必要な方のみ)
※裸眼視力が両眼0.6以下の方が必要です。 - 印鑑(シャチハタ可)
- 筆記用具(ボールペン)
- 洗面用具・着替え(教習にふさわしい服装をご用意下さい。)
※ブーツ・サンダル等の運転に適さない履物での教習は行えません。 - 「合宿入校規定」と「倉吉自動車学校 入寮誓約書」の書面に入校者本人が記名し、押印したもの。
※未成年の方は「合宿入校規定」の書面に入校者本人とその保護者が記名し、押印したものが必要です。
(「合宿入校規定」と「入寮誓約書」は、下のPDFファイルを開いて印刷していただくか、資料請求フォームより必要事項を入力の上、資料請求していただければ送付させていただきます。)
● 運転免許証をお持ちの方
- 運転免許証
※運転免許証を紛失された方、または運転免許証を失効して6ヶ月以内の方は、運転免許証の再発行が必要です。 - 住民票1通
本籍地が記載されているもの(入校日より3ヶ月以内発行のもの)
※マイナンバーの記載がないものをご用意ください。(市役所等で普通に取得手続きをされると記載されます)
※運転免許証記載住所地と住民票の住所地が相違している方は、ご入校前に運転免許証記載住所の変更を行ってください。 - コンタクト・メガネ(必要な方のみ)
※裸眼視力が両眼0.6以下の方が必要です。 - 印鑑(シャチハタ不可)
- 筆記用具(ボールペン)
- 洗面用具・着替え(教習にふさわしい服装をご用意下さい。)
※ブーツ・サンダル等の運転に適さない履物での教習は行えません。 - 「合宿入校規定」と「倉吉自動車学校 入寮誓約書」の書面に入校者本人が記名し、押印したもの。
※未成年の方は「合宿入校規定」の書面に入校者本人とその保護者が記名し、押印したものが必要です。
(「合宿入校規定」と「入寮誓約書」は、下のPDFファイルを開いて印刷していただくか、資料請求フォームより必要事項を入力の上、資料請求していただければ送付させていただきます。)
自動車学校入校から免許取得までの流れ
自動車学校が運転免許を取るところだってことは知ってるけど、どんな流れで免許取得までの道のりがあるのかは、正直よくわからない…免許取得までを6段階に分けてご紹介。各段階ごとに有効期限などの知っておくべき注意点もございます。
教習期限は教習開始から9ヶ月
(9ヶ月を過ぎるとそれまでの教習は全て無効)
技能教習はMT車最短15時限・AT車最短12時限
(1日の教習は2時限まで)
仮免許証の有効期限は取得日から6ヶ月
(有効期限を過ぎると1段階から教習やり直し)
技能教習はMT車・AT車ともに最短19時限
(一日の教習は3時限まで)
卒業証明書の有効期限は1年間
(1年以内に本免学科試験に合格できなければ無効)
ようやくドライバーの仲間入り。
安全運転で生涯無事故無違反を目指しましょう。
最短で教習日数14日で取得できる運転免許ですが、こんなにもたくさんやるべきことがあって意外と簡単なものじゃないんですね。
みなさん一緒に頑張りましょう!
ミドル・シニアプラン
車の運転に自信がない。免許取得に不安がある。
そんな36歳以上の方にオススメのプランです。
「技能教習に時間がかかっても技能検定に落ちても30日間は追加料金不要!」のプランをご用意いたしました。